第一種電気工事士筆記試験受験者の方々に対する受験準備講習会を、下記のとおり開催いたします。
経験豊富な講師による的確な指導は、受験に大きく役立つものと考えております。
受講を希望される方はお早めにお申込くださるよう、ご案内させていただきます。
1 開催日時
2023年12月2日(土)~3日(日) 9:00~17:00
2 会 場
株式会社トーエネック 教育センター ※建物内で安全靴は使用不可
名古屋市南区滝春町1-79 (℡ 052-619-1702)
※名鉄常滑・河和線 大同町駅下車 徒歩5分。駐車場がないので、公共交通機関等でお越し願います。
3 定 員
15名〔締切:11月7日(火)〕
(定員になり次第締切します。定員超過後のお申込みにはお断りの連絡をします。)
4 受 講 料
(1)(一社)日本電気協会中部支部の会員、学校生 33,000円(税込)
(2)下記の協賛団体の会員 35,000円(税込)
(3)一般(上記(1)(2)以外の方) 37,000円(税込)
5 講習内容
(1)今年度の公表問題(10問題)の全問実習を主とした内容です。
(2)テキスト「第一種電気工事士技能試験候補問題できた!2023年対応」(電気書院)を使用予定。当日配布いたします。(テキスト代は受講料に含みます。)
6 申込方法
ホームページからお申込みください。(http://www.chubudenkikyokai.com/)
入金が確認でき次第「受付完了」とし、受講票をEメールにて送信致します。
①HPの講習会を選択→②近日開催予定の講習会・講演会より第一種電気工事士「技能試験」受験準備
講習会を選択→③お申込みフォームに必要事項を入力し送信してください。
7 振込先
三井住友銀行名古屋支店 普通預金 6602391 一般社団法人日本電気協会中部支部
(1)振込手数料はお客さま負担とさせていただきます。
(2)受講料の入金確認後に受講票を発行します。お振り込み後10日経過しても「受講票」が未着の場合は、電話にてお問合せください。
(3)キャンセルされた場合、一旦お振り込みいただいた受講料の返金は応じかねますが、別の方がご受講されても結構です。受講者の変更は可能ですので、交代者の氏名を事前にお知らせください。
(4)請求書は、お申込者のメールアドレスへ請求書発行システム(invox)から電子メールでお送りいたします。領収書の発行は省略しております。
※ 領収書をご希望の場合は、一般社団法人日本電気協会中部支部のホームページ内の 「お問い合わせ」
https://www.chubudenkikyokai.com/contact/に必要事項と講習会名を記載いただき申請ください。
電子メールでお送りいたします。
※ 領収書を紙面でご希望の場合は、返信用封筒に84円切手を貼り郵送でお申込みください。
なお、申込み封筒には第一種電気工事士受験準備講習会とご記入ください。
送付先:〒461-8570 名古屋市東区東桜2-13-30 NTPプラザ東新町9階
一般社団法人日本電気協会 中部支部
8 その他
(1)実習材料は支給します。工具類は各自持参願います。(実習材料はお持ち帰りできます。)
(2)会場のトーエネック教育センター建物内で安全靴は使用禁止です。
(3)受講申込者が10名未満の場合は講習会を中止させていただくことがありますので、予めご了承願います。この場合、受講料は全額返金いたします。
9 主 催
一般社団法人日本電気協会 中部支部 共催:株式会社トーエネック 教育センター
会 員
一般社団法人日本電気協会中部支部の会員(会員には会員会社・団体の従業員も含みます)
協賛団体
一般社団法人日本電機工業会名古屋支部、一般社団法人日本配電制御システム工業会中部支部、
中部電気工事業工業組合連合会、中部電気工事協力会連合会、一般社団法人日本電設工業協会東海支部、
一般社団法人愛知電業協会、一般社団法人静岡県電業協会、一般社団法人岐阜電業協会、
一般社団法人三重電業協会、
(協賛団体に加入の会社等を含む。順不同)