中部地方電気使用合理化委員会

HOME > 中部地方電気使用合理化委員会

中部地方電気使用合理化委員会

電気の有効利用に関する啓発と技術の普及・促進のため、多面的な活動を展開しています。

中部地方電気使用合理化委員会は、全国電気使用合理化委員会と連携して電気の有効利用・省工ネルギーに関する啓発資料や優良工場・事業場の合理化事例集を作成しています。また、電気の有効利用に顕著な功績のあった個人ならびに工場・事業場に対する関東経済産業局長表彰の推薦(静岡県、長野県)、中部経済産業局長表彰(愛知県、岐阜県、三重県)および当委員会委員長表彰を実施しています。

表彰制度について

中部地方電気使用合理化委員会の詳細は「委員会の活動と表彰の流れについて」をご覧ください。

表彰制度のご案内は「エネルギー管理優良事業者等 表彰制度のご案内」をご覧ください。

表彰受賞のためのチェックシートもご活用ください。
  「エネルギー使用合理化自己診断のおすすめ 工場用」
  「エネルギー使用合理化自己診断のおすすめ 事業場用」

夏季の省エネルギーの取組について

 令和6年6月3日(月)、省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議において、「夏季の省エネルギーの取組について」が決定されました。この決定を受け、国、地方公共団体、事業者および国民が一体となった省エネルギーの取組をより一層推進するため周知させていただきます。

 つきましては、夏季の省エネキャンペーンの期間において、省エネルギー対策の取組にご協力くださいますようお願いいたします。

 なお、「夏季の省エネルギーの取組について」は経済産業省HPにも掲載されております。

経済産業省 資源エネルギー庁HP

夏季の省エネルギーの取組について

トピックス一覧へ

令和6年度表彰候補の募集開始について(ご案内)  

標記表彰について、令和6年5月20日(月)より募集を開始します。
当委員会では今年度地域におけるエネルギー管理の一層の普及促進を図ることを目的に、エネルギー管理に優れた功績をあげられている功績者及び事業者等を対象として表彰を行います。

多数ご応募ください。

提出期限は、令和6年7月31日(水)です。

令和6年度表彰候補の募集開始について(ご案内)

中部経済産業局長表彰の応募資料

中部地方電気使用合理化委員会委員長表彰の応募資料

トピックス一覧へ

エネルギー管理優良事業場等の表彰 共有事例(令和5年度)

中部経済産業局長賞表彰

東レ・テキスタイル株式会社 本社・東海工場

中部地方電気使用合理化委員会委員長表彰

トーア紡マテリアル株式会社 四日市工場

ナブテスコ株式会社 岐阜工場

ゴールドパック株式会社 あずみ野工場

トピックス一覧へ

エネルギー管理優良事業場等の表彰 過去の共有事例

平成25年度 令和元年度
平成26年度 令和2年度
平成27年度 令和3年度
平成28年度 令和4年度
平成29年度
平成30年度

トピックス一覧へ

〒461-8570 名古屋市東区東桜2-13-30 NTPプラザ東新町9階
一般社団法人日本電気協会 中部支部内 中部地方電気使用合理化委員会
TEL:052-934-7218 
FAX:052-934-7391

Copyright © THE JAPAN ELECTRIC ASSOCIATION CHUBU BRANCH All Rights Reserved.

ページトップへ