講習会

HOME > 講習会 > 技術講習会

技術講習会

高圧・特別高圧電気取扱者に対する安全衛生特別教育講習会

労働安全衛生法では、高圧・特別高圧電気取扱業務の従事者に対し、特別教育を行うことを事業者に義務付けています。本講習会では、事業者に代わって法規に定められた特別教育を実施します。

この講習会の詳細へ

低圧電気取扱者に対する安全衛生特別教育講習会

労働安全衛生法では、低圧電気取扱業務の従事者に対し、特別教育を行うことを事業者に義務付けています。本講習会では、事業者に代わって法規に定められた特別教育を実施します。

この講習会の詳細へ

電気関連技術講習会(雷保護技術) 【WEB講習会併設】

雷現象の実際、雷保護規格JIS Z 9290、高圧関係の雷保護対策および低圧・通信設備への雷保護対策について、具体的に事例を交え分かりやすく解説します。

この講習会の詳細へ

「高圧受電設備規程」講習会

「高圧受電設備規程」(令和2年11月改定)は、高圧受電設備の設計、施工、維持、管理に関する技術的事項を具体的かつ詳細に規定した民間規格です。本講習会では、重要な規定事項をわかりやすく解説します。

この講習会の詳細へ

電気設備技術基準・解釈講習会

電気事業法に基づき定められた省令である電気設備に関する技術基準ならびに省令に定める技術的要件を満たすべき事項を具体的に定めた解釈について、分かりやすく解説します。

この講習会の詳細へ

「系統連系規程」講習会

「系統連系規程」は、太陽光発電、コージェネ等の分散型電源設備を高低圧配電線と連系する場合の技術的な要件を定めたものです。本講習会では、同規程の内容や連系要件をわかりやすく解説します。

この講習会の詳細へ

内線規程講習会 【WEB講習会併設】

「内線規程」(令和4年12月改定)は、電気需要場所における電気工作物の設計・施工・維持・管理および検査従事者が保安上守るべき技術的事項を定めた、民間自主規格として制定され広く活用されています。本講習会は、その規程の重要事項を中心に分かりやすく解説します。

この講習会の詳細へ

電気関連法規講習会 【WEB講習会併設】

電気関連業務に従事される方々を対象として、職務上必要とされる法令(電気事業法、消防法、省エネ法等)の内容をわかりやすく解説します。

この講習会の詳細へ

自家用電気工作物保安管理規程講習会

自家用電気工作物の保安確保の要件を定めた「自家用電気工作物保安管理規程」(令和5年11月改定)について、本講習会では、保安業務の解説と共に,改訂内容および重要事項を分かりやすく解説します。

この講習会の詳細へ

IOT導入セミナー

近年、電気設備更新に伴う制御機能の付加、機器情報の活用、エネルギの使用の合理化(省エネルギー)などから、IoTを活用する知識が電気技術者に求められています。製造に携わる企業のIoT導入、機器から得られる情報の活用を目的に、経験豊かな講師が分かりやすく説明します。

この講習会の詳細へ

系統現象・保護協調講習会

電気系統で発生する各種現象と対応、分散型電源との系統連系技術要件、保護協調の考え方などについてわかりやすく解説します。

この講習会の詳細へ

太陽光発電設備メンテナンス講習会 【WEB講習会併設】

電気設備の管理、運転、メンテナンスに携わる電気技術者を対象に、太陽光発電設備の基礎知識や設備不具合時の対応方法等について、事例を交えて具体的に分かりやすく解説します。

この講習会の詳細へ

電気保安セミナー

ケーブル劣化診断の重要性やスマート保安に資するAI・DXの活用を、省エネ・GXと結び付けられるよう経験豊かな講師が分かりやすく説明します。

この講習会の詳細へ

第三種電気主任技術者試験受験講座【共催】

「第三種電気主任技術者試験」に向けて、各科目のキーポイントを確実に身につけ、受験勉強の総仕上げを行うための受験講座です。

この講習会の詳細へ

Copyright © THE JAPAN ELECTRIC ASSOCIATION CHUBU BRANCH All Rights Reserved.

ページトップへ